和食づくりにかかせないお出汁をヴィーガンに!
日本でヴィーガン生活を送ろうと思うと、ハードルになるのがお出汁!和食料理屋さんで、ほとんどのお料理に使われていると言っても過言ではありませんが、かつお節が使われている場合が多く、シンプルな野菜の煮浸しなどでも実はヴィーガンではなかったりします。
逆に言えば、家で自炊をする時にヴィーガンお出汁があると、和食のレパートリーの幅がぐんと広がります。
かつお節を使わないお出汁の取り方はいろいろありますが、私は、昆布としいたけを使い、水出しする方法が簡単で気に入っています。
作り方は、20グラムの出汁用昆布、干ししいたけ2個を水1リットルに入れ、一晩(6時間以上)冷蔵庫に置くだけです。
しいたけと昆布を取り除き、冷蔵庫で2~3日保存できます。
お出汁を取った後のしいたけと昆布は、細切りにして、醤油麹と煮込むとご飯がすすむ一品になりますよ!