No comments
2018-09-21
Share:

簡単・クイックにできる、野菜とお豆たっぷりのベジタリアン・ドライカレーです。

カレーが食べたい!けれど、普通のカレーはちょっと重いな…という時は、ドライカレー!ぱぱっとできて、ご飯ではなく、サンドイッチ、ラップ、サラダにすれば、軽めの食事にもなります。

挽肉をカレー粉で炒めるドライカレーですが、今回は、挽肉の代わりにソイミートを使用し、ひよこ豆、じゃがいも、なすを加えることで、それだけで食べ応えのあるカレーにしていきます。

ソイミートは、3カップのベジブロスを沸かし、塩麴小さじ1を加えたもので、3分間茹でた後、ふたをして置いておきます。

玉ねぎ1/2個、にんにく&しょうが1片は、みじん切りに、じゃがいも小2個となす2個は、小さめの角切りにします。

フライパンにオリーブオイル大さじ1を熱し、じゃがいもとなすを炒めます。じゃがいもが透き通り、焼き色がついたら、取り出します。

再びフライパンにオリーブオイル大さじ1を熱し、にんにく&しょうがを入れます。いい香りがしてきたら、玉ねぎと塩少々を加え、弱火でじっくり炒めます。玉ねぎに火が通ったら、カレー粉小さじ2を加え、よく混ぜ合わせます。

水を切ったソイミートと茹でたひよこ豆1/2カップを加え、混ぜ合わせたら、じゃがいもとなすを戻し、よく混ぜ合わせます。

トマトペースト小さじ2と醤油小さじ2を加え、炒めます。最後に、必要であれば塩を足します。

出来上がり!今回使用したソイミートは、ガパオライスなど挽肉代わりによく使いますが、ベジブロスと塩麹で茹でて下味をつけてからスパイスで炒めると、独特な大豆臭さが大分和らいでとても美味しく食べられます。是非お試しください!

ヴィーガンドライカレー

(4人分)

材料

  • ミンチソイミート50g
  • ソイミートの下準備用
  • ひよこ豆(茹でたもの)1/2カップ
  • 玉ねぎ1/2個
  • にんにく1片
  • しょうが1片
  • なす2個
  • じゃがいも小2個
  • オリーブオイル大さじ2
  • カレー粉小さじ2
  • トマトペースト小さじ2
  • 醤油小さじ2
  • 塩適量

作り方

  1. ソイミートは、ベジブロスを沸かし、塩麴を加えたもので、3分間茹でた後、ふたをして置いておく。
  2. 玉ねぎ、にんにく&しょうがは、みじん切りに、じゃがいもとなすは、小さめの角切りにする
  3. フライパンにオリーブオイル大さじ1を熱し、じゃがいもとなすを炒める。じゃがいもが透き通り、焼き色がついたら、取り出す。
  4. 再びフライパンにオリーブオイル大さじ1を熱し、にんにく&しょうがを入れる。いい香りがしてきたら、玉ねぎと塩少々を加え、弱火でじっくり炒める。玉ねぎに火が通ったら、カレー粉を加え、よく混ぜ合わせる。
  5. 水を切ったソイミートと茹でたひよこ豆を加え、混ぜ合わせたら、じゃがいもとなすを戻し、よく混ぜ合わせる。
  6. トマトペーストと醤油を加え、炒める。最後に、必要であれば塩を足す。

You Might Also Like

by

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

%d bloggers like this: